
2019年9月
2019年6月
2018年11月
2018年7月
2017年12月
2016年3月
2015年9月
2014年11月
2014年8月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月


埼玉県さいたま市西区三橋6-607-1
TEL:048-620-7777
FAX:048-620-7744
結膜炎
2011年06月14日(火)(・∀・)ノこんにちゎ!
ジトジトしたお天気。
洗濯物が困る今日この頃ですね(☆。☆)
さて、今週辺りから、学校プール指導が始まるお子さん達も多いのでゎ無いでしょ
うか?(‘∀’●)
そうなると気を付けたいのが結膜炎ですね~(~ヘ~;)
中でも『流行り目』と俗に言われている【ウィルス性急性結膜炎】だと厄介(*_*)
これは患者様の目からの分泌物のウィルスがもとで感染します。
症状としてゎ、結膜が赤く(充血)なったり、瞼の裏側にぶつぶつが出来、目やにや
涙が増え、かゆみ、しょぼつき、ゴロゴロ感、まぶしい等々が現れます。
ひどくなると、出血、耳の前のリンパ腺(耳前腺)の腫れ、瞼の急激な腫れ、白目が
ぶよぶよしてくる(結膜浮腫)、発熱などが起こる事もあります。(◎-◎;)
このような病気にかからない様に日頃から手洗い、休養をとって体力を落とさない
など、気を付けましょう(^^)v
でゎまた(^_^)/~
紫陽花
2011年06月13日(月)シトシト梅雨の季節の主役といえば、紫陽花(あじさい)。
梅雨空に咲き誇る花と言えばNo.1デスょね。(^-^)
花の中でも大好きな花の一つです。
今日の様に、雨上がりはあじさいの観賞に絶好のタイミング(o^o^o)
雨の日を明るくしてくれますょね。(*^□^*)
学校からの学校検診の用紙(黄色い紙)がそろそろピークを越えたみたいです。
(Тωヽ)
花粉症から始まり、学校検診とで当医院の外来も混雑し、皆様にゎ、待ち時間が長
くなりご迷惑をおかけしていると思います。
そろそろ落ちついて来るとゎ思います。
これからもスタッフ一同敏速、丁寧を目指し頑張って行きたいと思いますので、
よろしくお願い致します。(‘∀’●)
でゎまた(^_^)/~
聖火ランナー
2011年06月09日(木)昨日パパさんと、中2の息子の野球トレーニングシューズ
(29.0㎝だから探すの大変(´Д`))を買いにスポーツ屋巡り(府中、立川、昭島、
瑞穂、武蔵村山etc,.皆さんはご存知なさそう(~ヘ~;))をしていたら、
聖火リレーのランナーに遭遇(☆。☆)
なんだろうと思ってみたら、広島平和の灯の聖火(・・?)
無事にシューズも買え、気になったので調べてみたゎ
広島市への原爆投下によって発生した「原爆の火」は広島市内にはなく、
福岡県八女市(旧星野村)にあり、現在も保守されているって
皆さん知ってマシタァ~(☆。☆)。
広島・平和公園に灯る火を手に、多くの青年、女性、学生のランナーによって走
り継ぎながら、県内各自治体を回り、平和の尊さを訴える「反核平和の火リレー」
が行われて、平和運動をしているんだそう。。。
日頃特に別に運動してる訳じゃないけど、今、日本を含む世界の情勢から、
戦争や核について不安を抱く方々がさらに多くなっているんだなア~
と実感しました。( ̄ロ ̄;)
なんか、真面目な事言っちゃったみたい(笑)(笑)
スタッフに見られたら、柄じゃないって笑われそう(;^_^A
んじゃぁ
またね(^_^)/~
2011年06月07日(火)
昨日6月6日は【芒種(ボウシュ)】
暦の上では稲など芒(ノギ)のある植物の種をまく頃。本格的に梅雨が始まる時期で
もあるんダッテ(☆。☆)。
今朝天気予報でゎ、そろそろ沖縄ゎ梅雨が明けるらしいぞょ(≧▼≦)
関東は本格的な梅雨はこれからと言っている中、なんとうらやましいかぎりだゎ(´Д`)
わが家は今年は恒例の味噌作りにくゎえ、米作りに挑戦!!o(^-^)o
銘柄は『コシヒカリ』(´∀`)
今はまだ、2~30cmの苗だけど、秋になり稲穂になるのが楽しみ!!
一握りの米粒だけど、食べれたらいいなぁ~o(^-^)oと、楽しみにしている今日この
頃です。
今度写真アップしますね(*^□^*)
でゎまた(^_^)/~