近 視 矯 正
オルソケラトロジー
施設について
院内のご紹介
エントランス
車椅子の方にもご利用しやすいスロープの入口としております。
入口は毎朝8:30から開錠しております。
待合室
明るいイメージの待合室としました。
なるべくお待たせしないようスタッフ一同努力しておりますので、よろしくお願いいたします。
検査室
主に視力検査を行っている検査室です。
処置室
ものもらいの切開や涙道洗浄などの処置はこちらで行っております。
手術室
主に白内障手術を行っております。
最新の手術顕微鏡に、白内障手術装置に加えて、クリーン度クラス10,000の清潔状態を保っているため、安心して手術を受けていただけます。
医療機器のご紹介
超広角走査レ-ザ-検眼鏡
従来の眼底カメラは画角30度くらいの狭い範囲しか撮影できないのに対して、この機械は一度に200度、網膜の80%をカバーできる範囲を撮影できます。しかも無散瞳(むさんどう、瞳を開く検査薬を使わずにそのまま撮影できる)、非接触(目に器械が触れない)、短時間という、現段階では最先端の眼底検査機器です。
OCT
Optical-Coherence-Tomography(光干渉断層計)の略で、光の干渉を利用することにより、非侵襲的に網膜の断面像を観察することができる検査装置です。従来の眼底検査ではみることはできなかった網膜の断面を見ることができ、色調や表面の形だけでは診断ができなかった網膜より深部の病気の診断が可能になりました。特に最近話題になっている加齢性黄斑変性症などの黄斑疾患の診断や経過観察、さらには視神経乳頭の形の変化も詳しく見ることができるため、早期の緑内障の診断にも大いに役立ちます。
YAGレーザー装置
閉塞隅角緑内障に対してのレーザー虹彩切開術や白内障術後の後発白内障に対しての後嚢切裂術などを行います。
角膜形状測定器
円錐角膜などに対して、角膜形状を測定します。
マルチカラーレーザー装置
糖尿病網膜症や網膜裂孔などに対して網膜光凝固術を行います。
角膜内皮細胞解析装置
白内障などの手術前に角膜内皮をチェックして、手術の適応を決定したり、術後の経過をチェックしていきます。非接触式なので患者様への負担も少なくなります。
オートレフ・ケラト眼圧測定装置
視力検査前に、屈折力のチェックや眼圧測定を行います。非接触式で、前述の複数の検査が一台で可能なため、患者様の移動もなく行えます。
眼軸長測定装置
白内障手術時に使用します。
眼内レンズの度数計算のために眼軸(眼球の長さ)を計算します。
自動視野計
緑内障などの視野障害の検出を行います。最新のプログラムにより、より短時間で正確な検査を行えます。これらの検査結果も電子カルテでファイリングして経過を解析していきます。